<130> #6

2010-05-17 16:49:27

おすすめの掲示板とブログ

テーマ:PTA
最近しばしば発言させていただいていた掲示板があります。

「インターエデュ掲示板」という掲示板の中の、「教育論・教師論」板にある

<PTA実は入退会自由>
というスレッド。

横浜でのPTAシンポジウムが朝日新聞に紹介された2月21日にスタートし、数日前に沈静化(?)しましたが、延々と熱い議論が交わされてきています。

私は4月の中旬(4.17)から参加させていただきました。
いやあ、非常に勉強になりました。ひとつは、「守旧派」の方たちの意識を勉強するうえで。もうひとつは、志を同じくする人たちのとっても頼もしいお考えをいろいろと伺えて。


今日もうひとつご紹介したいのは、次のブログです。

<PTAのホントのところ>

こちらのブログの冒頭には、「シンプルな願い」として、

***
PTAよ、どうか
人にやさしい、誠実な団体になってください。

***

との言葉がでています。

つい最近始まったばかりのブログですが、しびれまくっております。
文科省や教育委員会や学校関係者の方々にもぜひお読みいただきたいと思っています。

カワバタさんの著書や教委発行のガイドブック等もしっかりと読みこまれ、もやもやとあるPTAへの違和感がきっちりと、しかし冷静に書きつづられています。

「こうすればみんな幸せになれるはず」というポジティブな視点で一貫しているところなども、口の悪い私などは己を反省しつつ、勉強させてもらっています。

「PTA自由化の概念イラスト(豪華客船PTA号)」とか、PTA的寓話『パティシエ・ナイン』も登場しますよ。


PTA活動ランキングに参加され、早くも三位になっておられます。
そちらのほうの応援も、みんさんぜひよろしくお願いします。
(って、どういう方か存じ上げないのですがね(笑))

追記(5.20):祝、ランキング1位。
また、拙記事を受け、さっそく「自己紹介 PTAとの経緯」を書いてくださいました。
たぐさん、ありがとう。





1 ■インターエデュのスレ主です。
いつもスレにご投稿いただきまして、ありがとうございます。
大変勉強になります。
このところ仕事を変わったばかりで、バタバタしてまして、スレにもなかなか書き込みができないし、こちらへのご挨拶も遅くなってすみませんでした。
どうぞ、これからもいろいろ教えてください。

2 ■Re:インターエデュのスレ主です。
>PTAって必要ですか?さん
ご丁寧にごあいさついただき、恐縮です。

こちらのほうこそ、大変勉強させていただいています。
御発言、いわゆる「激しく同意」です。

>周知の是非を議論するほうがおかしい、と感じるのは私だけでしょうか?(インターエデュより)

おっしゃる通りです。
よくぞ言ってくれた!! です。

インターエデュでの4/20の御コメント等にある「PTAがなくてもうまく回っている学校」のお話、とても興味深く伺いました。

いつかお時間のあります時に、もう少しくわしい話を伺えればなと勝手なことを考えております。
(関連拙記事:<PTAがなくても学校はやっていける>http://ameblo.jp/maruo-jp/entry-10180630832.html)

よろしかったら、お時間のあるときに、素晴らしいPTAと修羅場らしいPTA(Thnk! PTA!)に遊びにいらしてください。

お忙しい中、コメント、ありがとうございます。
また、署名のほうもありがとうございました。

今後とも、よろしくお願いいたします!

3 ■最近のインターエデュってどう思いますか?
はじめまして。
PTAスレはロム専ですが
インターエデュを利用しているマザーと申します。

最近は生活板のなかのニュース・旬の話題に書くことが多いのですが、4月以降、管理人さんが変わったのか、なんの問題もないと思われるレスがどんどん削除されて話の流れがおかしくなった
スレッドが多いと感じています。
それなのに明らかに誹謗中傷しているスレ・レスは削除されなかったりして・・・
気味が悪いのでロム専になろうかとも思いますが
つい書きたくなってしまうんですよね。
どうしたものか。

4 ■Re:最近のインターエデュってどう思いますか?
>マザーさん
はじめまして!
お返事が遅くなり、失礼いたしました。

インターエデュのPTA関連スレもすっかり静かになってしまいましたね。

生活板もあることは知りませんでした。
今度のぞいてみたいと思います。

ともあれ、今後ともよろしくお願いいたします。

追伸
文科省発「事務連絡」について近々新しいお知らせができるかもしれません。
その時は、インターエデュのほうにもまた発言をさせてもらうつもりです。

5 ■PTAがない学校
お返事が遅くなってすみません。

私が経験したPTAがない学校は、都内近郊の、いわゆる新興住宅街にありました。比較的新しい学校でしたし、私が住んでいた当時は新しいマンションがどんどん建設していて、小学校も学年の途中で(!)クラスを増設するといった、多分異例の対応をせざるを得ないほど、人口が流入している時期でした。そんな場所ですから、いわゆる「地域のしがらみ」のようなものもなく、PTAがないのも、自然なことだったのかな、と、今となって思っています。
もしかしたら、今は落ち着くとともに、「しがらみ」のようなものもなぜかできてしまい、PTAができあがっているかもしれませんが・・・。

逆に今いる、いわゆる「伝統校」は、掲示板にも少し書きましたが、「引き受け手がない仕事はなくしてもいいのでは?」なんていう発言をしただけで、「は??何言ってんの?この人!?」的な目で見られてしまって、地域の差は大きいな、と、実感しました。

同じ日本で、同じニュースを見て、同じような生活を子供を持つ親たちが日本各地で送っていても、それぞれの地域の考えを変えることは、(特に部外者が)容易ではないのだな、と、思いました。

だからマスコミや行政のような、地域をもねじふせてくれるような(?)大きな力が動いてくれればな、と、思った次第でございます。

結局は自分ひとりで退会届をだすような、勇気ある行動もできないような、事なかれ主義の弱虫であると、重々自覚しています。。。

なんだかとりとめもない文章になってしまいましたね。
どこに書けばよいのかわからなくて、こちらに書かせていただきました。

6 ■Re:PTAがない学校
>PTAって必要ですか?さん
>逆に今いる、いわゆる「伝統校」は、掲示板にも少し書きましたが、「引き受け手がない仕事はなくしてもいいのでは?」なんていう発言をしただけで、「は??何言ってんの?この人!?」的な目で見られてしまって、地域の差は大きいな、と、実感しました。

地域差、ローカルルール、確かに、ありますね。
理不尽な話だと思います。

>だからマスコミや行政のような、地域をもねじふせてくれるような(?)大きな力が動いてくれればな、と、思った次第でございます。

おっしゃる通りだと思います。
いろいろな角度からの働きかけが必要ですね。

退会も、せざるを得ない人、できる人がすればいいのであって、それぞれの判断、ご事情を第一にすればいいかと。

お返事、ありがとうございます。
これからも、よろしくです。