<145> #2

2010-08-01 22:46:02

呼びかけ人代表による納得の「提言」が出されました!

テーマ:PTAと「新しい公共」
前記事で、その「趣旨」に疑問を呈したところですが、<フォーラム PTAは「新しい公共」を切り拓けるか>の「呼びかけ人代表」より、本日

提言:「新しい公共」の中でのPTAのあり方。そして、学校運営協議会との関係について

が出されました。

当初出された「趣旨」には疑問の渦巻いた私ですが、今回出された「提言」の内容には、隅から隅まで納得させられています。
未読の方は、ぜひご一読を。

呼びかけ人代表のひとりである、カワバタさんがご自身のブログでも触れています。

**引用**
かなり、画期的な内容だと思うし、また、人に響けばいいと思います。
*******
<8月7日「フォーラム・PTAは新しい公共を切り拓けるか」の提言が練り上がりました>





1 ■PTAは「新しい公共」を切り拓けるかの提言について
>当初出された「趣旨」には疑問の渦巻いた私ですが、今回出された「提言」の内容には、隅から隅まで納得させられています。

そうでしょうか。
私は今でも疑問があります。
そもそもPTAがやらないといけない事でしょうか。
呼びかけ人の方々が所属されている団体がされてもいいのではないですか。
なぜ、PTAだけが「新しい公共」を切り拓くという行動を起こす団体として議論の対象になるのでしょうか。
PTAに悲鳴をあげている保護者の援助をするよりも、【PTAに悲鳴をあげている保護者がいること自体を問題だと思わない事】こそが問題だと思いますよ。

2 ■Re:PTAは「新しい公共」を切り拓けるかの提言について
>TMさん
お返事が遅くなり、失礼いたしました。
フォーラムのサイトでの御コメントについても勉強させていただいております。

「隅から隅まで納得」というのは、言いすぎたかもしれません^^;。

私も、フォーラムの名称である、「PTAは『新しい公共』を切り拓けるか」という命題には、最初目にした時から今に至るも、疑問が渦巻いていますよ。

そんな役目をPTAに負わせていいのか?
とですね。
(円卓会議の議論はかなり丁寧にフォローしたつもりですが、議事録・提出資料を見る限り、このような点についての議論はゼロのはずです!)

このフォーラムの「首謀者」の方たちは、「別にPTAだけが新しい公共を切り開くとは言っていませんよ。」と反論されるのだと思いますが、「新しい公共」とPTAとをわざわざ結び付けることには、確かに、問題がありそうですね。

「新しい公共」と結び付けることで、強制加入や役職の強要をやめさせるほうに持っていけるとしたらプラスですが、「新しい公共」と結び付くことで、「PTAは保護者なら参加して当然のもの」との空気が醸成されるとしたら、非常にまずいですね。

そして、そもそも「新しい公共」というものが、?です。
こういう耳触りのいいことばで話が進んでいくことは危険ですね。

おかげさまで大切なポイントについて考えさせていただくことができたような気がしております。
今後ともよろしくお願いいたします。