<69> #10

2009-11-14 19:32:42

長野県塩尻市立吉田小学校への申し入れ(入会と役務の強要およびプライバシーの侵害の問題)

テーマ:PTA
<吉田小PTAの問題点>
2ちゃんねるの育児板「PTAの違法性について6」の11月9日以降の投稿で、長野県塩尻市立吉田小学校PTAの非人権的な振る舞いが話題になっている。
同小PTAは、独自の「PTAハンドブック」を発行しているのだが、そこには、次のようなことが書かれているのだ。

まずは、「入会の強要」に関する部分を以下に引用する。
***
〇吉田小学校に通う子どもの保護者と吉田小学校在籍の「学校職員」は、全員自動的に「PTA会員」になります。
(第一章 PTAについて Ⅲ.吉田小学校PTAの特徴は? より)

〇PTA会員は、吉田小学校に在籍する
 ・児童の保護者(正会員)
 ・在籍する学校職員(正会員)
 ・本会の趣旨に賛成し入会を希望し理事会が認めた者(賛助会員)
をもって組織します。
したがって
保護者は、子どもが吉田小学校へ入学と同時に“PTA”会員になります。
教職員は、吉田小学校に転入・配属と同時に“PTA”会員になります。
(第一章 PTAについて Ⅴ.PTAは、だれが活動するの? より)
***

次に、役職の無理強い、プライバシーの侵害に関わる部分を以下に引用する。
***
※選出時の事情により、次年度の役員が選出できない時は、経験家庭も加えて選出することがあります。
また、役員選出に加える時は、経験家庭の了承を得てください。
  事情:・役員未経験者がいない。(選出できない)
     ・役員をできない理由が正当でかつ、みんなが認めたとき。
(第五章 PTA役員の選出 Ⅰ.役員を選出する時の申し合わせ事項 より)
***
引用箇所を絞ったので、こちらのほうは何が問題か分かりにくいかもしれないが、要するに、吉田小PTAにおいては、「経験者でない限り役職は免除されない」という大原則があり、その原則が適用されないのは、「役員をできない理由が正当でかつ、みんなが認めたとき。」に限りますよ! ということなのだ。
つまり、役職をやりたくない人、やれない人は、プライバシー(個人情報)をみんなの前で開示させられ、しかも、「みんなが認め」てくれない限り、免除されることはないということなのだ。

強制的に会に巻き込み、強制的に役職を押しつける。
どうしてもできない時は、「正当な理由を申し述べ、みんなの承諾を得よ。」
それができぬのなら、免除はまかりならぬ。


吉田小PTAでは、要するにこのような「非人権的・非人道的」な運営がなされていることが、「ハンドブック」からうかがわれるわけだ。
この吉田小学校、「文部科学省人権教育研究指定校」なのですよ!?


<学校の責任>
しかも、吉田小PTAの場合、校長が「副会長」を務め、教職員が「学校側理事」,「幹事」といった本部役員を務めることになっている。(第2章 吉田小学校PTAの組織 参照)
PTA運営に加担してきた学校側の責任も極めて重いといわざるを得ない。


<校長への申し入れ>
そこで、不躾ながら、11/12(木)に吉田小学校に電話をし、校長先生とお話をさせていただいた。

御校PTAの発行されている「PTAハンドブック」を見せてもらったが、入会の強要と役職の無理強い、ならびにプライバシーの侵害が行われているようだが、問題ではないかと率直に申し述べさせてもらった。
すると、
「(全員加入は)長野県の学校はすべてそうなんですよ。」
とおっしゃる。

こちらが、「御校は文部科学省の『人権教育研究指定校』でもあるのだから、そのことも踏まえて行動してほしい。」と言うと、
「これまで問題は起きていない。問題にする人もいなかった。みんな協力してくださって、うまくやっています。」
とも。
それに対しては、
「校長先生の目に触れる限りでそうなのかもしれないが、役職の押し付け合いや過重な負担等で心身にダメージを受けている保護者もいる可能性も大なので、よくお考えください。釈迦に説法かと思いますが、「人権教育の指導方法等の在り方について[第三次とりまとめ]」の中で説かれている、「全ての関係者の人権が尊重されている教育の場としての学校・学級」という考え方も当然ご存じのはずですよね。」
と述べさせていただいた。

「いや、あれは、ハンドブックに書いてあるだけなので。」
という発言もあったので、
では、入会の勧誘に当たって、会の性質説明と、それを踏まえての入会の意思確認を取っているのですか?と聞くと、いずれもなされていないとのこと。
ハンドブックに書いてある通りの非人権的な運営がなされているといわざるを得ない。

是正に向けて早急に検討いただきたいというと、
「役員さんと相談してみます。」と。
2週間後くらいにどうなったか聞かせていただけるとありがたいというと、
「いやあ、今、役員決めでたいへんでして…。」

結局、今年中には検討いただけることになった。

拙ブログも紹介し、それも検討の参考にしてほしいとお願いはしたが、見ていただけるかどうかは分からない。少なくとも当方の印象としては、残念なことに、終始、「は? お宅、なにをおっしゃりにきたのですか??」といった態度であった。

なお、吉田小学校PTAは、昨年度、文部科学大臣表彰優良PTAに選ばれてもいる。





1 ■ゆっくり、 吊るしませう。
主様

ゆっくり、 吊るしませう。

焦らず、 確実に・・

2 ■Re:ゆっくり、 吊るしませう。
>PTAのあり方とは・・さん

そうですね。
カッカしたら負けですよね。

あ、もちろん、「吊るす」というのは、「反省していただく」ということですよね(笑)。

3 ■「(全員加入は)長野県の学校はすべてそうなんですよ。」
う~ん、そうなんですか…。当地の校長もそんなことおっしゃりそうな気がしますが。生徒会活動に積極的な生徒…と同じ評価軸みたいなものが、保護者にスライドして“PTAに積極的な保護者が偉い”というような見方が定着していそうです。


4 ■Re:Re:ゆっくり、 吊るしませう。
>まるおさん
もちろん、「追求する」です・・。

久しぶりに少しお酒を頂き、ほろ酔いで御ブログを拝見して、強い怒りを感じてしまいました。
「このソフトなアプローチに対し、なんと無礼な!」
「 公務員としての立場を解っていない!」

不穏当な表現でした・・。(反省)

5 ■Re:「(全員加入は)長野県の学校はすべてそうなんですよ。」
>とまてさん
この校長先生の発言、もし事実なら塩尻市教委、長野県教委の責任問題だと思います。
教委に確認を入れてみたいと思っています

>“PTAに積極的な保護者が偉い”というような見方
吉田小の「PTAハンドブック」を見ると、PTAに参加しない親は「親にあらず」、「親失格」と言わんばかりの表現がいくつもあり、非常に問題を感じています。

6 ■Re:Re:Re:ゆっくり、 吊るしませう。
>PTAのあり方とは・・さん
「追及」ですよね^^;

それはともかく、たまにはお酒を召し上がって、大いにのんびりされてくださいませ。

お互い、しぶとくやって行きましよう!
週が明けたら、文科省、神奈川県教委などに連絡を入れたいと思っています。

7 ■まるおさま
わたくしも吉田小学校に通う子供の母親です。
子供が不登校になりそうで、今学校と闘い中、誰かわかってくれる人はいないかとiモードから入りまるおさんのブログに目が止まりました。
次男ですが、先生不信、友達不信に陥りなかなか打ち解けられなくなってます。
以前、担任に相談しても何も変わらなかった事から不信に陥り、先日は教頭先生にお話してまいりましたところやっと担任が動いてくれました。しかし他の先生への不信感はおさまらず、特に音楽の○○先生はわけもなく怒る、クラスの子がマスクを教室に忘れたから「取ってきてもいいですか?」と聞いたところ「ダメって言ったらどぅするの?」など、そんな質問をされて答えられるわけがないのに「また○年○組のだんまり作戦か」と。そんな先生の授業に出たいわけがありませんよね。吉田小学校は先生方が忙しくてそんな事自分たちで考えろと言われているような気になってしまいます。どこに相談していいかもわからず思わずコメントしてしまいました。
個人情報を役員決めの時に全て話すのは最近では保育園、幼稚園でもそのような事をしていると聞いた事があります。
うちは中学校の支部長が回ってきそうでもしかしたらPTA会長が巡ってくる学年なのかも。
男性はその役をやることによって会社を早退したり休んだりで、給料削減の対象になってしまった時に誰が責任をとってくれるのでしょうか?住宅ローンを払えなくなってしまった時学校は責任とってくれるのでしょうか?少し飛躍し過ぎました(^-^;

8 ■Re:まるおさま
学校苦手さん
はじめまして。
お子さんや学校苦手さんの学校や先生への不信感、よく分かる気がいたします。

>吉田小学校は先生方が忙しくてそんな事自分たちで考えろと言われているような気になってしまいます。

外から見ていても、こんなにいろいろなことをやっていて、教委や文科省は喜ぶかもしれないけれど、現場の先生や肝心の子ども達にとって、「どうなのだろう??」と思っていました。
ただでさえ忙しいところに、「余計」な仕事が増え、心身のバランスを崩す先生が現れても不思議はないのかもしれませんね。
それにしても、音楽の〇〇先生、ひどいですね。
校長先生や教委には相談されましたか?
(事実なら、「人権教育の在り方について」の中で、教職員の心がけることとして示されていることに違反しています。)

個人情報をさらさせることも、絶対にあってはならないことと思っています。
〇〇先生のお話もそうですが、こういうことをやっておいて、何が「人権教育研究指定校」なのか!(怒)ですよね。

役職の押し付けも、おっしゃるとおり、学校の責任問題でもあると思います。
特に吉田小の場合、校長が副会長でもありますから。

「これまで問題は起きていません。問題にする人もいなかったし、みんな協力してくださって、うまくやっています。」と校長先生は言っていたのですがね・・・。


吉田小については、現在、校長先生と文科省に改善に向けての申し入れをしており、校長先生からは年末に、文科省からは近々返事をもらうことになっています。

またご報告いたしますね。

>うちは中学校の支部長が回ってきそうでもしかしたらPTA会長が巡ってくる学年なのかも。
この部分、もう一度説明していただけますか?

今後とも、いろいろと意見交換できましたら、幸いです。

9 ■無題
>まるおさん
名前変わってます、ややこしくてすみません。
お返事ありがとうございます。中学の地区役員は、小学校で大役をやっていない人が対象になるようです。その中から各区の支部長が決まります。ここは多分小学校の決め方と同じだと思います。そしてPTA会長ですが、こちらは吉田の東側、西側、野村、片丘の4つから順番にPTA会長を出すことになるようで、私は以前長男の時に副会長(女性)の候補者に入り、地区で候補者だけ集まりました。そこでやってしまえば次男の時は何もしなくていいんだよと言われましたがまだ次男が小さかったので無理だなぁと思っていたら私やりますと言って下さった方がいたので難なく卒業。さて次男です、その回り順で行くとPTA会長を吉田から出す番に二年生の時に当たりそうなのです(-_-;)説明がヘタクソでごめんなさい。
こちらこそ情報交換よろしくお願いしますね。
ちなみに○○先生には担任から伝えてもらいました。本心はわかりませんが、二回続けて休んでいたのは勘違いでした、申し訳ありませんと担任から伝えていただきました。マスクの件は事実のようですよ(-_-#)他の児童も言ってましたので。

10 ■Re:無題(銀のさらのCMのよう!)
>シナモンさん
さっそく、詳しい説明、ありがとうございます。
よく分かりました。

しかし、ますます校長先生のお話と実態は食い違っていますね。
まるで、「銀のさら」のTVCMのようですね!(笑)

もしご存じなければ、こちら↓のコメント4を御覧ください。
http://ameblo.jp/maruo-jp/entry-10404171587.html#c10551204511